4/1〜4/5の3泊5日で、サンフランシスコとサンノゼに行きました。いやはや、皆さん口をそろえて言うけど、日本は便利だ!
今回の旅では、レンタカーを使用しました。レンタカー便利!これがないと、きっと辛い旅だったに違いない。
貸し出された車はKia Rio 5 Door | 5 Door Hatchbak | Kia Motors Worldwideです。悪い車ではなかったよ。
国外での運転に必要な国際運転免許の取得は、住んでいる地域の運転免許試験場に行けば30分ぐらいで発行してもらえるので、要領を確認してぜひ取得しましょう!
あと!
カーナビは絶対借りましょう!
たしかGarmin | Japan | Homeってところのだったはず。スーパーオートバックスでも売ってましたね。
ちょー便利!これがないとたぶんどこにも行けず。
ドキドキの1日目:サンノゼ/サンフランシスコ
この日は、成田からサンノゼへ移動。空港に降り立ち、さっそくレンタカーの会社を探す。でも見つからん・・・。
国内でアメリカ用のポケットWi-Fiルーターをレンタルしていたので*1、そいつを使ってGoogle Mapsで検索。そしたら到着ロビーから5〜600m離れたところに立体駐車場と併設されたレンタカー会社の建物が・・・。遠いよ・・・(最終日に気づいたんだけど、到着ロビー前からレンタカー会社のところまで送迎バスが出てました)。
国内で事前にレンタカーの予約と支払を済ませていたので、予約確認書を見せれば話は早いだろうとカウンターでそれを探したんだけどすぐに出てこなくて、でも受付のお姉さんが話しかけてくるので慌ててしまって、結局印刷してきた予約確認書を見せることができずに予約者名を告げて手続きを進めることに・・・。カウンターに行く前に必要な物は手に持っておくべきですな。
ただ、予約確認書がないからダメというわけではなく、一応予約者名を告げてパスポートと国際運転免許証を見せれば予約照会をしてくれるので、そのあたりは全然問題なし。追加の任意保険に入るか?とか、カーナビ(向こうではGPS)は必要か?とかタッチパネルを使って説明してくれるので、まあなんとなく話はわかると思う。自分はさすがに任意保険の説明は全然わからんかった。なんかもう全部YES!YES!YES!Agree!Agree!Agree!みたいなノリで進めたので、税金やらなんやら含めて追加で$100かかりました。あ、4日分のカーナビ利用料込みでね。
自分はオプションで付けたかったんだけどうまく説明できずに結局付けられなかったものとして、PlatePassがあります(日本でいうところのETCかな)。うまく説明してつけてもらったほうがいいかも?
といった感じで車を無事に借りることができて、いざアメリカの大地をドライブです。右側通行だからめっちゃ緊張した。クラクションバンバン鳴らされるんじゃないかとか怯えながらの運転だったけど、日本とそれほど交通法規が異なるわけではないのですぐに慣れることができました。
で、1日目にサンノゼで訪れた観光名所。
- The Tech Museum of Innovation
- Stanford University
残念ながらスタンフォード大学の写真はなし。だって駐車場の止め方とか支払い方法がわからなくて・・・。
下手に止めてしょっぴかれたら嫌だしね。目の前を通り過ぎるだけにしました。
予定では、上記2箇所をまわった後はサンフランシスコへ移動だったので、101号線を使ってサンフランシスコへ。
サンフランシスコに到着して、宿泊地であるhttp://sftownhousemotel.com/thhome.shtmlへ。
ここのいいところは、Wi-Fi無料で駐車場無料。良くないところは、市街地観光するにはちょっと場所的に遠いかなってとこ。まあバスが目の前を走っているので、それを使えばいいのかも*2。
チェックインして荷物と車をおいて、徒歩でブラブラと散策。いや、坂がすごすぎて散策どころじゃなかったけども・・・。
現地についてからまだ食事も取っていなかったので、気軽にレストランでもなんて思ったけど、言葉の壁的に敷居が高そうで怖くてどこにも入れず。
そんな感じで見てきた観光名所。
- Lombard St.
有名なグネグネした坂道。自分も走ってみようと思ったけど忘れてた・・・。
そんなこんなで1日目の夜は更けてゆく・・・。
腹がへる2日目:サンフランシスコ市街地
モーテルが無料提供してくれる朝食サービスを期待していたんだけど、どうやって頼めばいいかわからずに結局いまだまともな食事をとれずに迎えた2日目*3。
午前中は、Golden Gate BridgeとWalt Disney Family Museumへ。やはりカーナビ大活躍。
ゴールデンゲートブリッジと、そっからの眺めと、ゴールデンゲートブリッジの模型。写真の色合いが微妙なのはまったく補正してないから・・・いまいち綺麗じゃないね。実物はそりゃもう素晴らしい眺めだったよ!
ウォルト・ディズニーファミリーミュージアムで、到着以来はじめてご飯が買えた!記念すべき日である。
お昼を過ぎていたので、いったんモーテルへ車をおきにいって、午後からは市街地散策。
書き疲れてきたので、ざっと訪れた場所を箇条書き。なお、Larkin St.を通ったのだが、昼間でもなんか怖い感じだった*4
- シティホール
- グレース大聖堂
- ロンバードの坂
- North Beach Food Mart(単なる個人商店なんだけど、唯一日本茶のペットボトルを見つけることができた素晴らしい店!)
- ワシントン広場
- コイトタワー
- PIER39
- Ghirardelli Chocolate Marketplace
全部徒歩でまわってきました。およそ6時間。バスとかケーブルカー使えば楽なんだろうけど、乗り降りや支払い方法で戸惑いそうなのでやめておきました。
このあとモーテルで一息ついて、ツインピークスとゴールデンゲートブリッジにいって夜景を撮影。
インターナショナルな夜景撮影スポットで、ちょっと楽しかったです。
そして2日目が終了。
慣れてきた3日目:サンノゼ
3日目はサンノゼに移動。モーテルをチェックアウトして、AT&Tパークを見た後101号線を使ってサンノゼ市街地へ。
途中、おみやげを購入するために、Mountain ViewのTrader Joe'sに立ち寄る。なんてことはない、ただのスーパーマーケットです。
その後、Appleの総本山、Infinite Loop 1へ行ったけど、駐車場から出るときになんかいろいろ係員と噛み合わない会話で出庫がなかなかできなかったけど、日本人とわかったらよくわからんがさっさと出させてくれたwうーん、止めた場所が一般人向けじゃなかったのかなあ?Vistorはこっち的な看板に従ったんだけど・・・。
続いて、Winchester Mystery Houseに行ったんだけど、想像していたような雰囲気じゃなかったので入館せずに立ち去る。で、そのまま今宵の宿泊地であるSan Jose, CA Hotel Accommodations - Vagabond Inn San Joseへ。
ここ、最初なチェックインカウンターがどこにあるのかさっぱりわからなかった。無意識に、部屋の横にあるものだろうと思って、駐車場内をうろうろしていたけど、それらしき場所が見つからなくて今度は、周辺の区画を車でぐるぐる・・・。そしたら、敷地の入口にあるデニーズ*5の横の建物がソレだった。
無事にチェックインは済ませたんだけど、チェックインカウンターを探している時になんか治安が悪そうな街だなあと・・・。建物の横の階段では、黒人男性がなにやらずーっと工作してるし、デニーズの駐車場にはスカートがわかめちゃん状態の若い金髪女性がいるし、やばいエリアなんじゃ・・・って必死にググりましたよ。結局、いいのかわるいのかはわからずじまいでしたけど。
で、この日はすごく疲れていてそのまま就寝。夜景でも見に行こうかと思っていたけど起きれず朝まで・・・。
そういやこのモーテル、上の階の足音は響くし、話し声はよく聞こえてくるし、安いけどあんまおすすめできない。
4日目:いよいよ帰国
8時頃に起きて、そうそうに身支度してチェックアウトしてサンノゼ空港へ。
無事にレンタカーを返却することができて、空港のチェックインを済ませて朝ごはん。注文したものが準備できないってことで3回ぐらい注文しなおしてなんとか注文を済ます。BBQソース味のサンドウィッチでした。これがひじょーにうまかった。さすがBBQ大国、ソースだけは間違いない。
もうあとは帰国するだけなので、搭乗時間までネットしたらNintendo3DSしたり・・・。飛行機乗った後は、10時間のうち8時間はギャンギャン泣きわめいていた幼児に感嘆したり*6、映画見たりで帰国。
初アメリカ、楽しかったです。