感想
先月ハワイで挙式をしてきたわけですが、今月は締めの披露宴。 jupitrisonlabs.hatenadiary.jp jupitrisonlabs.hatenadiary.jp jupitrisonlabs.hatenadiary.jp 去年の11月から挙式と披露宴の準備を始めたので、やっとこれですべての工程が無事に終わりホッと…
ハワイ挙式と旅行の感想、第3回目です。これまでの記事はこちら。 jupitrisonlabs.hatenadiary.jp jupitrisonlabs.hatenadiary.jp カテゴリを分けて、それぞれの感想でも。 車・交通事情 走っている車はサンフランシスコやサンノゼと較べて、アメ車かトヨタ…
ハワイ挙式と旅行の感想、第2回目です。前回はこちら。 jupitrisonlabs.hatenadiary.jp 前回の記事は主にオアフ島でしたが、今回はハワイ島のことを書きます。 4日目:壮大なハワイ島 現地時間4月10日、義弟は日本へ帰国、我らはハワイ島へ移動。というわけ…
4月7日〜4月12日までハワイのオアフ島とハワイ島に滞在し、挙式をあげたりついでに旅行もしてきたのでいくつかに記事を分けて感想を書きます。第1回となる今回は、ハワイ挙式&旅行に関する全工程の感想など。 1日目:オアフ島到着 4/7 22:55 羽田発NH186便…
3月26日、人生で2度目のD1GP観戦でした。春なのに気温が上がらず寒空の下でしたが、D1GP自体は熱戦でした。 そして、この日のために購入した「SIGMA 150-600mm Contemporary テレコンバーターキット ニコン用」のデビュー戦でもありました。このレンズ、超望…
今年も参加した「YAPC::Asia Tokyo」。東京ビックサイトでの開催。参加者2000人*1強なので、国内のIT系カンファレンスでは群を抜いて参加者数が多いと思う*2。 トークはあまり聞いていなくて、細かく感想は言えない。YAPCのLTは、聞き流していても面白さが周…
In November 15th and 16th, I went to see the SUPER GT in Twin Ring Motegi. I haven't seen the car race in circuit. So when I saw that, I was very excited! SUPER GT is very exciting car race event!I took a many photographs in D1GP and in SU…
10/18(Sat)〜10/19(Sun)にお台場で開催された「D1GP TOKYO DRIFT 2014」に、友人に誘われて観戦に行きました。自分は10/19の方を観戦。 いやはや、ちっさい特設会場でなにができんのよなんて舐めていたけど、ド迫力!よくもまあこんなにイカれた走りができる…
2年前の感想記事で、以下のことを書きました。 運営係の中に、しゃがむと半ケツ*1になる男性係員がいて、非常に気持ち悪くて不快でした。 Githubのパーカーを着て、ジーパンをヒップハングで履いて、バナナマン日村に似たおまえだよ、おまえ!おしゃれは自由…
祭りにふさわしい出来栄えのイベントでした。
Perl6はよリリースして!
4/1〜4/5の3泊5日で、サンフランシスコとサンノゼに行きました。いやはや、皆さん口をそろえて言うけど、日本は便利だ! 今回の旅では、レンタカーを使用しました。レンタカー便利!これがないと、きっと辛い旅だったに違いない。 貸し出された車はKia Rio 5…
Arduino+Pythonハッキング(第二回) - connpass Arduino + Python Hacking 第2回 — Kitagami.org 1.0 documentationめっちゃ楽しかったです。以下、メモった内容。 温度センサーについて 半導体センサー使いやすいが精度はいまいちらしい(±0.5の誤差がでる…
10/18〜10/21の3泊4日で、大連と北京へ旅行してきました。初めての海外旅行&尖閣諸島問題がある中での旅行だったので、行く前は不安でした。 結果から先に言うと、とても楽しく過ごせた4日間でした。そして、いい意味で中国人に対する見方が変わりました。…
8/11に、人生初の街コンに参加してきた。 http://takenotsukacon.infoさて、参加してみて実際どうだったのか。結論から言うとウンコ。 受付後の会の説明なしリストバンドと、注意書きや参加店舗マップが記載された紙を渡され、空いている席に座らされる。ど…
いくつか書籍を読み終えたので、その感想でも。 デスマーチ 第2版 読んでわかったことは、デスマーチというのは恒常的に発生するということ。むしろ、デスマーチにならない案件が珍しいのかもしれない。 これまで自分は、スケジュールの遅延のせいでデスマー…