Vimで垂直分割して空ファイルを編集するショートカットキーは存在しないの?

ヘルプ見ると水平分割についてはショートカットキーの記載がある。

CTRL-W n
CTRL-W CTRL_N

ヘルプの続きに垂直分割について触れられているが、

:[N]vne[w] [++opt] [+cmd] [file]

としか書かれていなかった。
自分で設定ファイルにショートカットキーを定義するしかないのだろうか。

Monaca UG SAPPORO #1 ~集まれMonaca ユーザー!~ に参加した話。

Monaca UG SAPPOROに東京から参加。Monaca自体は知っていたけど、あまり触ったことなかったしいい機会だった。

教育用に展開もしているらしく、自分としてはとてもありがたい。最近、寺小屋開いてプログラミングを教えたかったので、Monacaも取り入れてみようかと。

 プログラミングでなにができる?: ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト……新時代のモノづくりを体験 (子供の科学★ミライサイエンス)

 Monacaで学ぶはじめてのプログラミング ?モバイルアプリ入門編?

 

Monacaで学ぶはじめてのプログラミング ?モバイルアプリ入門編?

  • 作者: アシアル株式会社,生形可奈子,岡本雄樹
  • 出版社/メーカー: アシアル株式会社
  • 発売日: 2018/07/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

Onsen-UIの話も聞けて良かった。機能の良し悪しより困ったことに対応できるかで選ぶ。たしかにその通りだ。質問はもっとしていく必要があるという知見を得られたことが収穫。

明日はSapporo.scala

EC-CUBE3とAuto ScalingしたEC2とlsyncd+rsyncd

EC-CUBE3のコンテンツ同期

やりたいこと

EC-CUBE3をEC2に構築しているが、管理機能とユーザー機能でインスタンスを分けているので、管理機能からページ更新などの更新処理が行われたら、ユーザー機能のEC2に更新したコンテンツを反映したい。

構成

EC2の構成は以下の通り。すべてのEC2インスタンスには、同じEC-CUBE3をインストールしている。したがってEC-CUBE3の構成は全く同じ。

  1. 管理機能:EC2x1台
  2. ユーザー機能:EC2xN台(Auto ScalingでN台まで増える。初期は2台)

問題はユーザー機能がAuto Scaringしているところ。EC2が台数固定であれば、lsyncd+rsyncdで単純に同期を取れば済むのだが、Auto Scaringの場合は台数が増えたことを検知しなければいけないし、IPが動的に変わってしまうのでそのあたりも考慮しないといけない。

続きを読む

Font Awesome 5 Proを購入した。

アプリのワイヤーフレームを制作していて、アイコンに関してはFont Awesomeを使おうと思い公式サイトを訪れた。

そしたら、『9月はFont Awesome Proを$40でゲットできる最後のチャンスだよ!』的なダイアログが出るもんだから、ある程度Free版と内容を比較し、勢いで試しに購入した。

f:id:jupitrisonlabs:20170907130435p:plain

Freeと何が違うのか?

  1. アイコン数が多い
    1000個以上あるらしい
  2. SVG形式の提供もある
    Illustratorでデザインするには便利
  3. AndroidiOSのサポート
    これはまだ見ていない
  4. ドキュメントの提供
    付属してくるexeを起動すると、自身のPCでウェブサーバーが起動してドキュメントを閲覧できるようになる
  5. Privateレポジトリのコントリビューターになれる
    ドキュメントから何の気なしにクリックしたら、Proレポジトリのコントリビューターになった

他にも1年間はCDNが利用できるだとか、Javascript使ってSVG読み込めるとかなんかそんな感じだ。

アイコンが多いこととSVGデータ提供は素直に嬉しいので、コスパがよかったのかどうかはわからないけど、自分的には満足している。

XPS 13がスリープから回復できない問題。

ロック画面にしてそのまま一晩放置しておくことが日常茶飯事なのだが、まれにその状態から回復できないことがある。こういうときは電源長押しして再度電源を押すと起動画面から始まるのだが、ああ・・・前日の作業状態が消えた・・・と落胆してしまう。

なんとか原因を突き止めたくてイベントビューワのログを閲覧したところ、重大なエラーとして「正常にシャットダウンする前に再起動しました。」というログが見つかった。どうやら電源長押しする直前まで、Windows自体は動作していたようだ。

ロック画面にしてから、この重大エラーがでるまでの期間のログを見てみると、「Killer Wireless-n/a/ac 1535 Wireless Network Adapter」に起因するエラーログがあった。

  • 致命的なエラー: ミニポートで内部エラーが検出されました がありました
  • ネットワーク アダプターが正常に機能していません。

ただ他にもBIOSに起因するエラーログもあり、こちらも疑わしい。

  • EC ハードウェアまたはファームウェアでエラーが発生したか、BIOS が EC に正しくアクセスしていない可能性があります

具体的に何が起きて回復できなくなったのかはわからないが、上記が原因で固まっていたのかもしれない。解決方法はわからないのでサポセンへ問い合わせている最中だ。