2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AspectJを使ってAnnotationを活用しよう 後編

前回の記事はこちら。 AspectJを使ってAnnotationを活用しよう 前編 - Jupitris on Laboratory 前回の記事では、簡単なAnnotationの作り方と使い方を説明したわけですが、今回はAspectJを使ってメソッドに設定されたAnnotationを取得する方法と、取得した値…

AspectJを使ってAnnotationを活用しよう 前編

皆さん、Annotationを活用してますか?JavaでAnnotationが使えるようになったのはJ2SE5.0からなので、導入されてから随分と経ったものです。各種フレームワークやライブラリでも、Annotation対応されるようになり、利用する機会は多いと思います。さて、今日…

MacBook Pro Mid2010のメモリ換装

Mac

先ほど、ブツが届いたので換装した。変化は感じないけど、相性問題もなく今のところ正常動作。 今回購入したものは、Samsungのメモリ4GBx2と、精密ドライバー。ネットで換装する記事を見ていたけど、精密ドライバーじゃないとネジを回せないね。 http://www.…

最近、ひとつのMySQLで複数プロセスを起動できることを知った

最近まで、ひとつのMySQLはひとつのプロセスしか起動できないのかと思っていた。仕事で、一台の開発マシンに複数プロセスを立ち上げておかなきゃならない場面でも、下みたいにいくつかMySQLをインストールして起動してた。 MS-DOS> c:\mysql01\bin\mysqld --…

JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part5

これまでの記事はこちら。 JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part1 - Jupitris on Laboratory JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part2 - Jupitris on Laboratory JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法…

JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part4

これまでの記事はこちら。 JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part1 - Jupitris on Laboratory JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part2 - Jupitris on Laboratory JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法…

JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part3

これまでの記事はこちら。 JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part1 - Jupitris on Laboratory JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part2 - Jupitris on Laboratory 2012-01-08 追記 Messagesクラスに@Modelアノテーショ…

JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part2

前回の記事はこちら。今回は、Eclipse用のMavenプロジェクトを作成して、JSONIC + Slim3 + GAE/Jを使えるように設定する方法を紹介。最初に、MavenのEclipseプラグインをいれておきましょう。下記の記事が参考になるかと。 M2Eclipse インストール(Eclipse3.…

JSONIC + Slim3 + GAE/JでRESTサービスを構築する方法 Part1

JSONIC + Slim3 + Google App EngineでRESTサービスを作ることができたので、Eclipseを利用した環境構築手順でも紹介しようかなと。ちなみに、Slim3やGAE/Jが提供しているEclipseプラグインには頼らず、全部Mavenで管理する手法で*1。長くなりそうなので、記…